海外に何を持っていけばよいでしょうか?
何も持っていかなくてもアメリカならば現地で購入することも可能です。海外赴任などで会社負担で引越し代金が出るのであれば日本から持って行った方が良いでしょうし、引越し代金は自己負担ということであれば、日本のものは日本で処分し、現地で購入した方が良いでしょう。
このページでは私が持っていって良かったものや、持ってきた方が良かったと思うものをコメントします。私は引越し代金は上限がありましたが会社負担だったので、渡米前にあわてて通販で購入して持ってきたものも多々あります。持って行くものと現地で購入するものを考える際に参考にしてもらえれば、と思います。思い出したり、気がついたら随時追加していきます。
カテゴリ
台所用品・食器
日本から持ってきたもの
- ・飯台(寿司桶)
- 日本から来たというと寿司パーティーをやってくれ!と言われます。寿司パーティーでは飯台があると雰囲気でますよ。 ロサンゼルスなどの大都市では購入可能だと思いますが、地方都市だとまず売っていないと思われます。
![]() |
【国産品】【ポイント5倍】【国産さわら材 銅タガ】 飯台 (30センチ 約3合まで用 ふたが付いてます) 価格:4,740円 |
家電製品
日本の家電を海外で使うには変圧器やプラグの問題があるので、現地で調達した方が良いかもしれません。 私の場合は滞在期間が1年なので、アメリカで新規購入すると持って帰ってから変圧器の問題が生じるので、 いくつかは日本から持ってきました。 ホームベーカリーなど、わざわざ新品を購入して持ってきたものもあります。
海外電気クラブ

日本から持ってきたもの
- ・変圧器
- 外国では電圧が異なるので変圧器を使わないと日本の家電は使えません。とは言っても日本が100Vなのに対し アメリカは110もしくは120Vなので意外に使えてしまうのですが・・・。しかし大事な家電製品であれば変圧器を入れた方が安全です。 家電を持っていくのであれば変圧器は少なくとも一つは必需品です。ただし、渡米後でもアマゾンなどでネットで購入することができますよ。 購入時は、最大出力にご注意ください。我が家ではキッチン用に1500Wのもの、 リビング用に500Wのもの、昔から持っていた20Wの小さいもの、を持ってきました。500Wのはあっという間に壊れたので、 現地で同容量のものを購入して使っています。アメリカで購入した方が安いです。
- ・変換プラグ
- アメリカの場合は日本のプラグそのままでOKです。PCなどでも必要なので、他の国に行かれる方は調べて購入していくと良いでしょう。
- ・炊飯器
- 日本人には日本の炊飯器で炊いたお米が一番おいしいと思います。アメリカのrice cookerで炊いたものはイマイチです。 ロスの日本人向けのショップで日本メーカーの海外向け製品が購入できます。 我が家では日本から持ってきた炊飯器なので変圧器を入れて使っています。
- ・パン焼き機(ホームベーカリー)
- アメリカのパンはおいしくないと聞いていたので日本から持参。好みの味で焼きたてのパンが食べれるのは幸せです。 日本のホームベーカリーはうどん生地やおもちなども作れるのも優れものです。オススメ。
【追加】新年におもちを作りました!幸せ。 - ・エスプレッソマシーン
- 日本においておいてもモッタイナイので持ってきたもの。もちろんアメリカにもたくさんあります。 モーニングコーヒー、気分転換に非常に役立っています。
- ・バーミックス(ハンディーフードプロセッサー)
- 小さいものだし妻が気に入っているので持参。アメリカでも購入できます。
- ・ホットカーペット
- カリフォルニアも朝晩は結構冷えます。思っていたよりだいぶ寒いです。部屋の中で座る習慣の無いアメリカではホットカーペットはあまり見かけません。 コタツを持ってきた方も居るそうです。あると生活が暖かくなります。
- ・掃除機
- アメリカの掃除機はとにかく馬鹿でかい。ということで持ち運びやすい小回りの利く日本製を持参。結局変圧器を入れずに出力を最大にしないようにして使っています。 掃除機を持っていく場合は、対応のペーパーバックやフィルタを忘れずに。
- ・髭剃り
- ACアダプタ付きなので変圧器要らず。海外旅行の時にはいつも持っていっています。使い慣れたものの方が良いでしょう。 私はブラウンの髭剃りを使っていますが洗浄液も数個持ってきました。アメリカでも売っていそうです・・・。
![]() |
カシムラ TI-149 海外用変圧器(アップダウントランス 110V~130V⇔100V 1500W) 価格:14,175円 |
![]() |
海外向け炊飯器 象印 NS-LLH05 ■海外発送対応■ 【smtb-k】【kb】【RCP】 価格:14,904円 |
![]() |
価格:23,760円 |
日本から持ってきても良かったもの
- ・トラベルポット(マルチボルテージ湯沸器)
- 結局、アメリカで湯沸しポットを購入(20ドル程度)しましたが、日本でトラベルポット(3000円程度)を購入していたら日本でも海外でも使えるので良かったかもと思います。
![]() |
海外使用OK! カシムラ ワールドポット2 TI-39 マルチボルテージ湯沸かし器 【RCP】 価格:2,981円 |
パソコン・ハイテク機器
日本から持ってきたもの
- ・PC
- 今の時代、調べ物をするのもお金を払うのもインターネットなのでPCは必需品。ノートPCを手荷物で持っていくと 仮滞在ホテルでも使えるし、ACアダプタなので電圧を気にしなくて良いので便利。 もちろんアメリカでも購入できますが、日本語のソフトが必要なら日本から持参した方が良いでしょう。 デスクトップPCの場合は引越業者に運搬してもらうことになるので船便だと6週間程度かかることに注意。 デスクトップPCは海外の電圧に対応しているかも事前に調べ、対応していなければ変圧器を準備する。DELLなど海外製品は対応している可能性が高い(はず)。
- ・スキャナ一体型プリンタ
- 一体型も最近は安くなりました。プリンタはもちろんですがスキャナがなにかと重宝します。FAXを買うのも高くつくので、 スキャンしてメール添付で送信、という方法を良く使います。ただしアメリカでも日本製の一体型プリンタが簡単に手に入ります。 私が持参したCanonのプリンタも売っていました。インクなどの消耗品もありました。 ちなみにアメリカにはA4の紙は無くレターサイズなのでサイズが異なります。プリンタ自体は日本で買ってもレターサイズに対応しているので問題ありません。
- ・ウェブカメラ
- Skype用(インターネット電話)にPCと一緒に持参。日本でセットアップして確認しておきたかったので日本で購入。もちろんアメリカでも購入可。
- ・LANケーブル
- 念のためLANケーブルを1本持参。もちろんアメリカでも購入可。無線LANが故障したときやホテルなどで使用することが多くPCを持っていくときは一緒に持って行っている。 巻き取り式のものや、フラットなケーブルが持ち運びに便利。
- ・デジタルカメラ
- アメリカでも一眼レフもコンパクトもデジカメは日本製しかお目にかかりません。小さいので持参しましたが、コスコなどでも日本製が安く買えます。 SDカードなども当然アメリカで購入できます。コスコでニコンやキャノンの一眼を買おうかと思ったくらい人気商品になってます。
- ・携帯電話
- 携帯を海外対応機種に変更して持参。アメリカ国内への通話は料金が高くなるので普段は使わないが、 日本からの電話や日本人が遊びに来たときの日本の携帯端末との連絡手段としては日本国内と同じ感覚で使えるので便利。
- ・電子辞書
- かなり役に立ってます。発音してくれる機種が結構助かっています。電子辞書は高くても良い辞書が入っているもの、発音してくれるものが便利です。
- ・Wii
- Wiiはアメリカでも大人気。Wiiフィットと合わせて持っていくと話題に困りません。 一応念のために変圧器を入れて使っています。 ただし、もちろんアメリカでも買えますが、アメリカのだと日本のソフトは使えないのかな?試したことがないです。 知っている人が居たら教えてください! ちなみに、PS3は日本の機器でアメリカのソフトを使うことができるそうですが、 アメリカでは了承する意味で「レ(チェック)」を使うので○と×の意味(ボタン)が逆になっているそうです。 また、PS3をブルーレイのプレーヤーとしてみると、リージョンコードは日本とアメリカは一緒なので問題ないそうです。
- ・ニンテンドーDS
- 英語漬けをやるために持参。ソフトはそれのみ。アメリカでもDSは人気があってソフトもたくさん売っているが、アメリカのソフトが日本のDSで使えるかは不明。
日用品
日本から持ってきたもの
- ・トイレットペーパー、ティッシュペーパー
- アメリカは紙製品が高い。引越荷物のスペースにトイレットペーパーとティッシュを入れておくことをオススメします。 うちは入れすぎて通関で引っかかって面倒でしたが・・・。下に楽天のリンクも貼っておきますが、 うちの妻はぽちっとアスクルで買ってました。 その時初めてアスクルって個人購入できるんだーと知りました。アスクルかなり便利です。
- ・アニメや映画のDVD
- 子供用に日本語のアニメや自分用に映画のDVDを持参。リージョンコードが違うのでアメリカのプレーヤーでは再生できないので注意。 日本から持参したPCでの再生はOK。
- ・体重計
- アメリカはポンド表示なので重さも良く分かりません。体重チェックするならkg表示でないと・・・
日本から持ってくればよかったもの
- ・温度計
- アメリカは華氏で表示されるので瞬間的にイメージがわかないので大変です。摂氏の温度計があると生活が豊かになるかも。